松阪工業高校・松阪北高校・三重工業學校私設校外集會室

早めの遺言

東川吉嗣


  自分はこのほど、六年近く勤めた職場を退職した。その時、身近な人達が送別會を開いてくれたので、その時に、次のやうな遺言を殘して、別れの挨拶とした。ここでは、その挨拶文から當事者以外には關係が無い事項を省き、そのときの話のみでは判りにくい部分に説明の追加をして、紹介する。加へて、質問のあつた「禽獣に近し」に就いての出典を示した。

  經  人     て  内  會  き  で  こ  こ  す           に  加  部  き  ら  挨  に  が  職              
  驗  物     お  に  へ  て  行  れ  と   ゜          就  へ  分   ` 當  拶   ` 送  場              
  か  の  年  き   ` る  ゐ  く  か  が  私  五        い  て  に  そ  事  と  次  別  を  自     早     
  ら  言  長  た  年  か  る  こ  ら  出  な  年        て   ` 説  の  者  し  の  會  退  分     め     
  考  ふ  者  い  長  ど  に  と  先  來  り  間        の  質  明  と  以  た  や  を  職  は     の     
  へ  こ  の  と  者  う  し  に   ` ま  に  お        出  問  の  き  外   ゜ う  開  し  こ     遺     
  て  と   ` 思  と  か  て  な  い  し  充  世        典  の  追  の  に  こ  な  い  た  の     言     
   ` は  そ  ひ  し  判  も  り  づ  た  實  話        を  あ  加  話  は  こ  遺  て   ゜ ほ            
  お   ` れ  ま  て  り   ` ま  れ   ゜ し  に        示  つ  を  の  關  で  言  く  そ  ど           
  そ  自  も  す  言  ま  こ  す  皆  御  た  な        し  た  し  み  係  は  を  れ  の   `          
  ら  分  大   ゜ ふ  せ  れ   ゜ 樣  礼  職  り        た   ┐ て  で  が   ` 殘  た  時  六           
  く  の  し     べ  ん  か  そ  よ  申  場  ま         ゜ 禽   ` は  無  そ  し  の   ` 年           
  は  若  た     き  の  ら  れ  り  し  生  し           獣  紹  判  い  の  て  で  身  近           
   ` い  事     事  で  先  ま  先  上  活  た           に  介  り  事  挨   `  ` 近  く           
  聞  と  の     を   `  ` で  に  げ  を  東           近  す  に  項  拶  別  そ  な  勤           
  き  き  な     傳  今  再  は  死  ま  送  川           し  る  く  を  文  れ  の  人  め           
  流  の  い     へ  の  び  生  ん  す  る  で          └    ゜ い  省  か  の  時  達  た           
                              ゜                                                    

  人  を  べ  う  思  が  如  の  面     を  て     毎     を  味  な              思  て  と  も  し  
  の  大  方  な  ひ  大  何  で  か     書  ゐ     日     し  で  り              ひ  ゐ   ` 構  て  
  生  切  を  食  ま  切  に  は  ら  み  い  る  ふ  の  ひ  て  考  ま  何     身     ま  た   ┐ は  し  
  活  に  し  べ  す  で   ` な  考  つ  て  か  た  現  と  み  へ  す  を     體     す └   東  な  ま  
  の  し  て  方   ゜ す  何  く  へ  つ  ゐ   ゜ つ  金  つ  た  て  が  す     を      ゜ と  川  い  ふ  
  基  て  ゐ  を  何   ゜ の   ` て  に  る  家  に  出  に  い  ゐ   ` る     大        思  と  の  こ  
  礎  ゐ  る  し  を  食  爲  何  ゐ   ` か  計   ` 納   ` と  ま  私  に     切        ひ  い  で  と  
  を  る  か  て  食  事  に  を  る  食   ゜ 簿  家  帳  家  思  す  は  も     に        出  ふ  す  か  
  形  か   ` ゐ  べ  は   `  ` か  べ     と  計  を  計  ひ   ゜  ` 健     す        し  奴  が  と  
  づ   ゜ 食  る  て  思  と  ど   ゜ る     は  簿  書  簿  ま  ま  さ  全     る        て  が   ` 思  
  く  そ  べ  か  ゐ  想  意  の  無  と     別  に  い  を  す  づ  ら  な     と        く  あ  い  ひ  
  る  れ  る   ` る  を  識  や  意  い     に  は  て  書   ゜  ` に  身     い        れ  ん  つ  ま  
  も  ら  と  品  か  反  化  う  識  ふ      ` 食  ゐ  い     二  少  體     ふ        れ  な  か  す  
  の  は  い  の   ` 映  す  に  に  事     食  費  る  て     三  し  が     こ        ば  事   `  ゜ 
  で   ` ふ  良  ど  す  る   ` 食  を     事  を  か  ゐ     の  違  も     と        良  を  ひ  そ  
   ` そ  こ  い  の  る  こ  誰  べ  眞     日  書   ゜ る     質  ふ  と              い  言  ょ  れ  
  生  の  と  食  や  と  と  と  る  正     記  い     か     問  意  に              と  う  つ  で  
                        `                    ゜                                     

  に  道  毀   ┐ 孝     出  て  る  と     と  支  ふ  さ  は  栄  つ     ど  べ  や  的  す  大     き  
  す  を  傷  身  行     來  ゐ  こ  い     言  へ  な  れ   ` 養  い     で  る  う  に   ゜ 多     方  
  る  行  せ  體  の  ま  ま  ま  と  ふ  例  へ   ` ら  て  書  分  て  正  は  と  に  は  お  数  皆  の  
  は  ひ  ざ  髪  第  づ  す  す  は  本  へ  ま  健  ば  ゐ  籍  析  は  し  貧  い  見  ず  そ  の  樣  根  
  孝  名  る  膚  一  第   ゜  ゜ 禮  に  ば  す  全   ` ま  や  や   ` い  弱  ふ  え  つ  ら  皆  の  本  
  の  を  は  こ  歩  一     そ  儀  は   `  ゜ な  正  す  放  調  色  食  な  こ  ま  と  く  樣  晝  を  
  終  後  孝  れ  で  に     の  作   ` 山     思  し  が  送  理  々  事  も  と  す  高  は  の  御  作  
  り  世  の  を  あ   `    意  法  そ  口     想  い   ` 番  法  な  と  の  に  が  い   ` 食  飯  り  
  な  に  初  父  る  健     味  の  の  瞳     を  食  そ  組   ` 考  か  に  込   ` 晝  私  生  の  上  
  り  揚  め  母   ゜ 康     は  基  巻  の     支  事  の  な  材  へ   ` 見  め  榮  御  の  活  樣  げ  
 └   げ  な  に   ┓ で     次  本  頭   ┓    へ  は  作  ど  料  方  好  え  た  養  飯  辨  が  子  て  
  と   ` り  受  孝  あ     の  で  に  禮     る  健  用  で  な  が  ま  ま  意  價  を  當  貧  を  來  
  あ  父   ゜ く  經  る     や  あ   ` 儀     も  康  の  幾  ど  あ  し  す  氣  の  食  よ  弱  見  ま  
  る  母  身   ゜┗   こ     う  る  健  作     の  な  面  つ  に  り  い   ゜ 込  均  べ  り  に  て  す  
   ゜ を  を  敢  に  と     に  と  康  法     で  身  か  も  つ   ` 食     み  衡  て  も  見  ゐ   ゜ 
  そ  顕  立  へ  は  は     理  述  で  入     あ  體  ら  紹  い  そ  事      `  ` ゐ  値  え  て     
  の  か  て  て     親     解  べ  あ  門     る  を  言  介  て  の  に     な  食  る  段  ま   `    
                               ┗                                                   

     意  食   ┐ つ  は  わ  そ  に  を     言  中  に  で  親  す  孝  子  れ  も  く  な  せ  を  と  意  
     識  事  よ  て   ` け  の   ` 整     へ  に  も  す  の   ゜ 行  さ  や  精  の  生  な  し  身  味  
  食  化  日  し  き  毎  で  禮  内  へ  禮  ま  存  迷  が  面  健  の  ん  う  神  で  活  い  た  體  は  
  事  す  記 └   ま  日   ` 儀  面  る  儀  す  分  惑   ` 目  康  最  だ  に  的  親  や  最  り  を   ` 
  の  る  に  と  す  の  健  作  の  こ  作   ゜ に  を  不  を  な  終  と  な  に  不   ` 低  し  傷   ┐ 
  實  事  基  す   ゜ 正  康  法  充  と  法     貢  か  健  世  身  段  言  り  も  幸  病  限  な  つ  身  
  際  が  づ  る  そ  し  を  に  實  で  は     献  け  康  間  體  階  は   ` 自  の  氣  の  い  け  體  
   ` 大  い  の  の  い  維  は  も  あ   `    す  る  は  に  で  で  れ  さ  立  一  や  心  こ  た  を  
  食  切  て  で  食  食  持  健  は  り  生     る  だ  親  施  世  あ  る  す  し  歩  怪  が  と  り  健  
  事  だ   ` は  事  事   ` 康  か   ` き     こ  け  だ  す  の  る  や  が  て  で  我  け  が   ` や  
  の  と  理  な  を  が  増  が  ら  外  方     と  で  け  と  中 └   う  に   ` あ  は  で   ` う  か  
  意  思  性  く   ` 大  進  大  れ  形  の     が  は  で  い  に  と  に  誰  後  る  親  あ  兩  か  に  
  味  ひ  的   ` 感  き  す  前  る  が  形     で  な  な  ふ  貢  い  な  々  輩   ゜ の  り  親  う  保  
   ` ま  に  家  覺  な  る  提  の  整  式     き  く  く  事  献  ふ  る  さ  に  經  心   ` を  か  ち  
  營  す  判  計  的  鍵  た  と  で  つ   `    な   `  ` は  し  こ  の  ん  尊  濟  配  不  心  と   ` 
  養   ゜ 斷  簿  に  と  め  な  す  て  外     い  世  周  理  て  と  が  の  敬  的  を  健  配  怪  わ  
  に     し  や     な  に  る  が  後  形     と  の  り  想   ` で  親  御  さ  に  招  康  さ  我  ざ  
         `                 `                                                       

  必  る  を  何  れ  だ  れ  と   ┐ 絶  よ  る  で  つ  に  ら  川  位        す        や  讀  事  つ  
  要   ゜ 殺  か  ば  と  ま  言  人 └   る  の  あ  位  支  れ  時  置        る        す  ん  や  い  
  が  大  す  判   `  ` で  ふ  で  を  米  が  つ  置  配  て  代  を  今     こ  自     く  だ  營  て  
  あ  人   ゜ ら  保  夫  に  べ  な  強  軍  流  た  を  さ  ゐ  は  知  の     と  分      ` 本  養  な  
  る  は  い  な  險  を   ` き  し  ひ  支  行   ゜ 知  れ  て   ` ら  世        の     實  で  學  ど  
   ゜ 自  づ  い  金  刺  萬  ひ └   ら  配  り  現  ら  た   ` 自  な  の        拠     行  は  の  を  
  小  分  れ  が  目  し  人  と   ` れ  の  で  代  な  の  日  分  い  中        つ     し   ` 本  考  
  中  で  も  母  當  て  の  が  い  た  も   ` は  い  で  常  の └   は        て     や  一  を  へ  
  學   ┐ 禽  が  て  得  前   ` は  結  と  と   `└    ` 生  立  人   ┐       立     す  般  お  る  
  生  人  獣  子  で  意  で  ま  ゆ  果  で  り  何  人   ┐ 活  つ  が  自        つ     い  讀  薦  に  
  な  間  以  を  夫  顔   ┐ ま  る  が   ` わ  事  は  自  の  位  溢  分        位     本  者  め  は  
  ら  形  下  殺  や  を  蜂  見   ┐ 表   ┐ け  も   ` 分  大  置  れ  の        置     で  向  し  丸  
  い  成  の  し  肉  し  の  ら  禽  に  歴  先  昔   ┐ の  部  が  て  拠        を     す  き  ま  元  
  ざ └   存   ` 親  た  一  れ  獣  出  史  の  を  人  拠  分  予  ゐ  つ        明      ゜ に  す  淑  
  知  を  在  子  を  妻  刺  る  に  て  と  敗  否  で  つ  が  め  る  て        ら         `  ゜ 生  
  ら  す  で  が  殺  も  し   ゜ 近  ゐ  の  戰  定  な  て  そ  決   ゜ 立        か        判  私  の  
  ず  る  あ  親  し  ゐ └   こ  し  る  斷  に  す  し  立  れ  め  徳  つ        に        り  の  食  
   `           `         └    ゜         └                                          

  の     の  現  今  働  土  分  い  必  在  じ     物     意     法  の  方  で  知  自  分     分  大  
  い     自  在  の  い  地  の  て  要  し  姿     事     味     を  採  が  人  つ  分  の     自  人  
  は  今  分  の  家  て   ` 家   ` が  な   ` 世  や  ふ   ` ひ  御  用  あ  間  た  が  立  自  身  に  
  れ   ` に  關  族  ゐ  學   ` 自  あ  い  同  の  關  た  親  と  紹  し  る  形  自  一  つ  分  し  と  
   ` 自  と  係   ` る  ん  家  分  る   ゜ じ  中  係  つ  や  つ  介  て  か  成  分  人  て  の  か  つ  
  意  分  つ   ` 今  會  だ  族  な   ゜ 自  事  に  を  に  祖  に  し  ゐ   ゜ を   ゜ 前  ゐ  拠  な  て  
  味  が  て  過  の  社  學   ` り  そ  分  情  は  知   ` 先   ` ま  る  そ  す  そ  の  る  り  い  現  
   ` 勤  の  去  職   ` 校  生  に  の  の   ` 自  る  自  と  自  す   ` の  る  の  人  位  所   ゜ 在  
  經  め  意  か  場  仕   ` ま  知  た  人  同  分   ゜ 分  の  分   ゜ 自  一  方  や  間  置  を     の  
  歴  て  味  ら  を  事  今  れ  る  め  生  じ  は     を  關  の     分  つ  法  う  で  が  持     自  
   ` ゐ  を  の  作  な  住  た  こ  に  は  條  一     作  係  姓     の  と  に  な  は  判  た     分  
  そ  る  知  經  り  ど  ん  土  と  は  自  件  人     り  を  名     位  し  は  自  な  ら  な     へ  
  の  會  る  緯  上   ` で  地  が   ` 分  の  で     上  知  の     置  て  ど  分  い  な  い     の  
  他  社  こ   ` げ  今  ゐ   ` 大  自  で  人  あ     げ  る  い     を   ` ん  が  ら  い  自     責  
   ゜ の  と  そ  て  の  る  育  切  分  背  物  り     て   ゜ は     知  私  な   ` し  自  分     任  
  自  名   ゜ れ  ゐ  自  土  つ   ゜ に  負  は   `    ゐ     れ     る  自  や  自  い  分   ゜    は  
  分  前     ら  る  分  地  た  自  つ  ふ  存  同     る      `    方  身  り  分  と   ゜ 自     自  
               `  `  `                       `                                     

  人  人  そ  周  職  つ  か              と  荷  神  川  妥  大  自   ` 判  國  と  神     會  意  の  
  に  に  れ  り  場  た  な              を  で  社  神  当  な  分   ┐ ら  の  り  社     社  味  勤  
  學  學  で  の  の   ゜ か  自     先     お  も   ` 社  な  頭  の  勝  な  事  わ  や  さ  の  や  務  
  ぶ  ぶ  後  人  上  先  つ  分     人     奨  よ  一  や  考  腦  小  海  い  に  け  乃  ら   ` い  先  
  と   ` 悔  の  司  輩  た  は     に     め  い  ツ  乃  へ  の  さ  舟  時  つ  重  木  に  社  は  の  
  い  年  し  言  の  の   ゜ 若     學     し   ゜ 木  木  方  考  な  な  は  い  要  神   ` 名  れ  あ  
  ふ  長  て  ふ  言  言  親  い     ぶ     ま  機  通  神  で  へ  頭  ら   ` て  で  社  勤  や   ゜ る  
  こ  者  ゐ  事  ふ  ふ  の  時     と     す  會  り  社  あ  の  で  ど   ┐  ` あ  に  務  そ  同   ` 
  と  に  る  を  こ  こ  言  に     い      ゜ が  の   ` ら  は  考  う  乃  ど  る  つ  先  の  じ  赤  
  が  學  事  聞  と  と  ふ  は     ふ        あ  不  だ  う  う  へ  か  木  う  と  い  の  意  建  坂  
  大  ぶ  が  き  を  を  こ  人     こ        れ  動  け  と  が  る └   大  考  思  て  近  味  物   ` 
  切   ` 多  流  輕  聞  と  の     と        ば  尊  で  思   ` 事  と  將  へ  ひ  知  く  や  に  溜  
   ゜ 歴  い  し  ん  か  を  言              參  で  な  ひ  お  よ  考  な  た  ま  る  に  い  あ  池  
  學  史   ゜ て  じ  な  聞  ふ              拝  も  く  た  そ  り  へ  ら  ら  す  こ  あ  は  る   ` 
  ぶ  上  周  ゐ  て  か  か  事              す  豊   ` い  ら  も  て  ど  良   ゜ と  る  れ  餘  山  
  氣  の  り  た  ゐ  つ  な  を              る  川  日   ゜ く   ` み  う  い  我  は  氷   ゜ 所  王  
  に  偉  の   ゜ た  た  か  聞              こ  稲  枝  氷  は  偉  る  か  か  が   ` 川     の  の  
               ゜  ゜                                      ゜└                        

     密  な  人  談  で  で  で  動  い  と  抽  象  の  い  と  こ  タ  讀  繰  讀  葉  接  は  に     な  
     度  る  の  な  き   ` あ  的  ふ  で  象  を  情   ゜ い  と  |  む  り  む  や  に  ら  は     れ  
  出  と  ひ  受  ど  る  自  る  な  積  再  化  一  報  映  ふ  が  ネ  こ  返  こ  行  は  ん   ` 身  ば  
  來  し  ら  け  に   ゜ 分   ゜ 態  極  び  し  次  に  像  こ  出  ッ  と  へ  と  ひ  何  と  讀  近   ` 
  る  て  め  賣  溢  テ  を  よ  度  的  自  た  元  比   ` と  來  ト  が  し  が  を  も  し  書  に  學  
  だ  も  き  り  れ  レ  自  く  を  な  分  も  的  べ  音  の  る  な  で  て  出  書  訊  て  を  ゐ  ぶ  
  け   ` 程  や  て  ビ  分  讀  要  操  の  の  な  て  樂  重  が  ど  き   ` 來  い  け  も  奨  な  べ  
   ` 貧  度   ` ゐ  や  な  ん  求  作  頭  で  文   `  ` 要   ` で  る  自  る  た  な   ` め  い  き  
  時  弱  の  奇  る  イ  り  で  さ  を  の   ` 字  文  イ  性  書  も   ゜ 分   ゜ 本  い  今  た  人  人  
  代  な  も  抜  情  ン  に   ` れ  必  中  そ  の  章  ン  は  物   ` 映  の  そ  は  が  は  い   ` 物  
  の  物  の  な  報  タ  形  よ  る  要  で  れ  連  は  タ  今  を  色  像  都  れ  澤   ` ゐ   ゜ 過  は  
  淘  が  が  思  の  |  成  く  情  と  再  を  續   ` |  も  讀  ん   ` 合  も  山  御  な  御  去  多  
  汰  多  多  ひ  多  ネ  す  考  報  し  構  讀  に  あ  ネ  衰  ん  な  音  の   ` あ  釋  い  釋  の  い  
  を  い  く  つ  く  ッ  る  へ  傳   ` 成  み  轉  ら  ッ  え  で  事  樂  良  何  る  迦  の  迦  人   ゜ 
  經   ゜  ` き  は  ト  こ  る  達  最  す  と  換  ゆ  ト  て  考  を   ` い  度  の  樣  で  樣  に     
  て     情   `  ` の  と  こ  手  も  る  る  し  る  な  ゐ  へ  知  イ  時  で  で  の   ` に  學     
  き     報  單  他  雜  が  と  段  能  と  こ  て  事  ど  な  る  る  ン  に  も   ` 言  直  教  ぶ     
                                       `                    `                      

     育  我     を     る  治  の  通  開  初     明                    と  つ  食        け  た  
     制  が     良     の  の  教  し  い  め     日                    い  位  事        た   ` 
  松  度  國  こ  く  東  と  文  訓  て  て  に  こ  に  東     自     つ     ふ  置  を  以     い  定  
  阪  を  の  れ  見  川   ` 明  カ  傳  ゐ  伊  れ  殘  川     分     い     三  を  意  上     も  評  
  工  代  丁  は  て  定  佛  開  レ  へ  た  賀  は  す  源     に     で     つ  あ  識  の     の  の  
  業  表  稚  石  お  吉  教  化  ン  ら  人  の  私  な  三     と      `    を  か  的   ┐    で  あ  
  高  す  制  工  け  の  思  の  ダ  れ  物  小  の └   郎     つ     自     強  ら  に  身     あ  る  
  校  る  度  を └   言  想  庶  |  た   ゜ さ  父     の     て     分     調  め └   體     る  書  
  の  言  と  し     葉  に  民  の   ゜ 私  な  の     言     の     の     し  る   ` を      ゜ 物  
  森  葉  い  て      ┐ 通  感  標  元  の  町  母     葉     金     金     た └    ┐ 大        を  
  隆   ゜ ふ  ゐ     他  じ  覚  語  は  婆  で  の      ┐    言     言     い   ` 自  切        讀  
  巳     優  た     人  る  が  と  フ  さ  鶏  父     け           を      ゜  ┐ 分  に        む  
  校     れ  父     の  も  よ  の  ラ  ま  肉  で     ふ           紹        先  の   ゜       こ  
  長     た  の     す  の  く  こ  ン  か  料   `    の           介        人  拠  と        と  
  の     職  言     る  が  出  と  ク  ら  理  明     こ           し        に  つ  り        を  
  言     業  葉     こ  あ  て   ゜ リ  父  屋  治     と           た        學  て  わ        心  
  葉     教   ゜    と  る  ゐ  明  ン  を  を  の     は           い        ぶ  立  け        が  
                     ゜                                   ゜      └                  

        の              述  服  堂  で  要  の              味  ン  考     は  行  い     は   ┐ 
        で              べ  屋   ` の   ` 職              の  タ  へ     し  つ  ふ     何  原  
   ┓     ` こ    ┌┐    た   ` 松   ` そ  場  平     私     あ  |  や  我  た  て  今  こ  か  理  
  孟     出  の     附     が  赤  陰  大  し  生  成     の     る  ネ   ` が  も  來   ` れ   ゜ 原  
  子     所  言    └┘     ` 坂  神  山  て  活  十     職     人  ッ  私  國  の  た  考  は  こ  則  
 ┗      に  葉      ┐    省  に  社  道   `  ` 三     場     は  ト  の  の   ゜ 學  へ  私  れ  は  
  の     つ  に     禽     略  移   ` の  以  仕  年     生     見  で  母  傳     校  る  の  を  何  
   ┐    い  つ     獣      ゜ つ   ┐ 道  前  事  二     活     て  發  校  統     の  と  母  常  か  
  滕     て  い     に        て  さ  標  の  の  月     の     欲  表  の  的     教  超  校  に   ` 
  文     付  て     近        か  す   ` 所  内  以     思     し  し  教  な     育  一  の  考  本  
  公     け   `    し        ら  が  目  在  容  來     ひ     い  て  育  教     理  流  松  へ  質  
  章     加  質    └         の  や  青  地  に   `    出      ゜ ゐ  に  育     念  の  阪  よ  は  
  句     へ  問     に        こ └   不   ` つ  五              る  つ  に     を  科  工 └   何  
  上     る  が     つ        と  と  動  三  い  年              の  い  つ     端  學  業     か  
 └       ゜ あ     い        な  い   ` 軒  て  九              で  て  い     的  教  高      ` 
  に        つ     て        ど  ふ  太  茶  の  箇               ` は  て     に  育  校     基  
  次        た              を  呉  子  屋  概  月              興  イ  の     表  を  と     本  
                                                                                   

  し  る  そ  も  暖  の  さ  に        あ  別  し  司  を  く  あ  五  カ        長  徒  無  民     の  
  て   ゜ れ   ` か  歩  せ  農        る  あ  み  徒  憂  ん  る  穀  シ        幼  教  教  人     文  
   ` 聖  は  そ  い  む  た  法  そ     こ  り  有  と  ふ  ば  な   ` ョ  そ     有  以  則  育  后  章  
  商  人  鳥  こ  着  べ   ゜ を  の     と   ` り  爲  る   ` り  熟  ク  の     序  人  近   ゜ 稷  が  
  の  で  や  に  物  き  作  教  意     を  長   ` し  こ  則   ゜ し  を  讀     朋  倫  於  人  教  あ  
  遠  あ  獣  教  を  道  物  へ  味     教  幼  君   ` と  は  飽  て  教  み     友  父  禽  之  民  る  
  い  る  と  へ  着  が  が   ` は     へ  に  臣  人  有  ち  食   ` へ  は     有  子  獣  有  稼   ゜ 
  祖  堯  同  る  て  で  稔  そ   `    し  は  に  倫  り  禽  煖  ミ   `  `    信  有   ゜ 道  穡     
  先  は  じ  と   ` き  り  の   ┐    む  序  は  を   ゜ 獣  衣  ン  五   ┐     ゜ 親  聖  也  樹     
  に   ` や  い  樂  た   ` 技  農      ゜ あ  義  以  契  に  逸  ジ  穀  コ        君  人   ゜ 藝     
  當  そ  う  ふ  々   ゜ 人  術  業    └   り  あ  て ┌┐ 近  居  ン  を  ウ        臣  有  飽  五     
  る  の  な  こ  と  充  々  で  政     で   ` り   ` セ  し  し  育  ジ  シ        有  憂  食  穀     
  契  こ  生  と  暮  分  が  作  務     あ  朋   ` 父  ツ   ゜ て  す  ュ  ョ        義  之  煖   ゜    
 ┌┐ と  き  が  し  に  育  物  官     る  友  夫  子 └┘ 聖   `  ゜ ゲ  ク        夫  使  衣  五     
  セ  を  方  無  て  食  ち  を  は      ゜ に  婦  に  を  人  教  人  イ  は        婦  契  逸  穀     
  ツ  心  で  い  ゐ  べ   ` 栽  人        は  に  は  し  は  へ  の  す  民        有  爲  居  熟     
 └┘ 配  あ  と  て   ` 人  培  々        信  は  親  て  之  無  道   ゜ に        別  司  而  而     
            `                                                                      

  齢  が  に  道  し  間  て  し  本  る  て  獣  そ  め  か  く  か  活  豐        た  の  違  あ  は  を  
  に  あ  は  立  み  で  の  て  が   ゜ 安  も  の  る  な  る  ら  の  か       └   間  ふ  り  親  教  
  よ  り   ` つ  が  は  あ  の  滿  と  樂   ` 存  所  日   ゜  ` 基  で  政     で  に  者  方  し  師  
  る   ` 家  た  あ   ` り  あ  た  こ  な  そ  在  で  々  生  人  礎  暮  治     あ  は  の   ` さ  と  
  順  年  庭  理  り  肉  か  り  さ  ろ  暮  れ  は  あ  は  活  と  が  ら  の     る  信  間  夫   ` し  
  序  齢  内  性   ` 親  た  方  れ  が  し  ぞ   ` る   ` の  し  で  し  目      ゜ 頼  に  婦  主  て  
  が  差  で  の  主  の └   が  る   ` を  れ  鳥  か  生  安  て  き  易  標        が  は  に  君   ` 
  あ  の  の  働  君  情  と  求  と  人  求  の  や  ら  き  定  の  れ  く  は        あ  年  は  と  人  
  り  あ  役  き  と  愛  は  め   ` の  め  本  獣   ` 物   ` 歩  ば  す  人        る  齢  役  家  の  
   ` る  割  が  臣  に   ` ら  お  場  て  能  と  そ  と  豐  む   ` る  々        べ  に  割  臣  道  
  友  人  分  あ  下  支  例  れ  の  合  努  に  變  れ  し  か  べ  そ  事  の        き  よ  の  の   ` 
  達  の  擔  り  の  へ  へ  る  づ  は  め  随  ら  に  て  な  き  こ  で  生        だ  る  區  間  即  
  の  間  な   ` 間  ら  ば   ゜ か   ` る  ひ  な  と  の  暮  道  に  あ  活        と  順  別  に  ち  
  間  に  ど  夫  に  れ   `  ┐ ら  生  も   ` い  ど  本  し  が  は  る  を        教  序   ` は   ` 
  に  は  の  婦  は  た  親  人   ` 活  の  安   ゜ ま  能   ` で  お  が  保        へ   ` 年  正  親  
  は   ` 區  の   `  ` 子  と  人  の  で  定  鳥  る  の  安  き  の   ` 障        さ  友  齢  し  子  
  信  年  別  間  筋  親  の  し  と  基  あ  し  や  と  求  ら  て  づ  生  し        せ  人  の  い  に  
                                          `                 `                      

  る  時  子  我  あ  と  會  即  で  あ  ろ  や  り  活  本  な  成  術  そ  農  土  の  教  に        頼  
  時   ` 弟  が  る  人  の  ち  な  り  が  猫   ` な  能  つ  果  の  れ  耕  木  章  育  お        關  
   ` 年  と  子   ゜ と  中  人  い  か  無  や  そ  ど  の  た  と  指  を  に  の  句  の  け   ┓    係  
  友  長  接  と  同  の  で  倫   ` た  い   ` の  は  充  の  し  導  受  便  工  に  始  る  孟     が  
  人  者  す  接  じ  あ  の  が  人  で   ` 烏  充   ` 足  で  て  に  け  宜  事  先  ま   ` 子     あ  
  と  と  る  す  人  り  好  必  間  し  單  や  足  生   `  `  ` よ  て  を  に  行  り  政 ┗      る  
  接  接  時  る  物  方  ま  要 └   か  な  雀  に  命  安  道  人  り   ` 與  よ  す  を  府  の     と  
  す  す   ` 時  で  に  し  で  と  な  る  の  と  體  定  徳  々   ` こ  へ  り  る  述  に  こ     い  
  る  る  職   ` も  よ  い  あ  な  い   ┐ 生  ど  と  し  感  の  生  の  た   ` 章  べ  よ  の     ふ  
  時  時  場  恩   ` り  あ  る  る   ゜ 生  き  ま  し  た  情  暮  産  章  事  國  句  た  る  章     こ  
   `  ` の  師  親   ` り   ゜ に   ┐ き  方  る  て  暮  が  ら  性  句  を  土  で  も  技  句     と  
  そ  若  上  と  と  異  方  人  は  單  物  と  と  の  し  生  し  を  で  述  を  は  の  術  は     で  
  の  年  司  接  接  な  で  倫   ` な └   異   ` 赴   ` じ  向  高  は  べ  安   ` で  教   `    あ  
  他  者  と  す  す  る  あ  は   ┐ る  と  な  そ  く  安  た  き  め   ` て  定  堯  あ  育  支     る  
   ` と  接  る  る  基  り  人  人  生  し  る  れ  所  樂  と  が   ` 農  ゐ  さ  が  る  と  那      ゜ 
  樣  接  す  時  時  準   ` の  の  き  て  と  は  で  な  い  良  そ  業  る  せ  水   ゜ 人  大        
  々  す  る   `  ` が  人  社  道  物  の  こ  犬  あ  生  ふ  く  の  技   ゜ て  利  こ  間  陸        
                         └                      ゜              `                   

                                      り  そ  員  人  か  ら  得  他  に   ┐ を  ら  こ  そ  な  
                                      方  れ  と  の  ら  れ  勘  か  よ  世  受  な  と  れ  場  
                                      で  は  し  世  一  た  定  ら  る  間  け  い └   は  合  
                                      あ   ┐ て  を  歩  行 └   の  行  體  れ   ゜ を  い  で  
                                      る  禽  の  作   ` 爲  や  規  爲 └   ば  單  超  づ  最  
                                       ゜ 獣  自  り  踏  に   ┐ 制  に   `  ` な  え  れ  も  
                                         に  覺  上  み  過  罰  に  と   ┐ 他  る  た  も  好  
                                         近  し  げ  出  ぎ  則  随  ど  法  に   ┐  `  ` ま  
                                         し  た  て  し  な  回  ふ  ま  や  も  等  あ   ┐ し  
                                        └   存  行  て  い  避  の  る  規  施  價  り  飽  い  
                                         と  在  く   ` と └   み  な  則  す  交  方  食  あ  
                                         言  が   ` あ  言  の  で  ら  の └   換  で  煖  り  
                                         は  人  人  ら  へ  感  あ  ば  遵   `└   な  衣  方  
                                         れ  間  の  ま  る  情  り   ` 守   ┐  ` け  逸  が  
                                         な  で  世  ほ   ゜ に   ` そ └   見   ┐ れ  居  あ  
                                         い  あ  の  し  其  支   ┐ れ  な  榮  施  ば  す  り  
                                         在  り  一  き  処  へ  損  は  ど └   し  な  る   ` 
                                             `                       `             

私設校外集會室の玄關

このページの履歴
○平成十九年拾月二十八日、電子飛脚の宛先更新。
○平成十八年十二月二十五日、掲載。
著作權者    東川吉嗣(電子飛脚のソフトが立ち上がつたら、宛先から「ひらかな」を消して下さい。)  平成十八年、平成十九年
CopyRight © 2006 - 2007  Higasikawa Yositugu